本文へスキップ

さいたま市(南区・桜区・浦和区)、秩父、戸田、川口、蕨、
武蔵野線沿線(志木、朝霞他)、
西武池袋線沿線を中心に広い地域ではり灸治療を行っています。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.090-6163-2912

〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸2-8-4 ベルトピア南浦和V

不眠症

うつ病

自律神経失調症

肩こり

腰痛

膝痛

治療

リウマチ

尿漏れ

不妊症

喘息

恐怖症

◆どうにかしたい!『更年期障害』climacteric disturbance

女性ホルモンが低下するその時に『更年期障害』

多彩な症状が特徴の『更年期障害』

はり灸による『更年期障害』の治療


女性ホルモンが低下する
      その時に『更年期障害』

更年期障害って何?

更年期とは?

女性ホルモンを分泌する卵巣の働きが衰えて、女性ホルモンが低下した状態で体が安定するまでの期間を指します。
具体的には、閉経(平均51歳)をはさんでその前後10年(45歳〜55歳)ぐらいの期間を指していますが、個人差も大きく、人によっては30代後半から卵巣の機能が衰えはじめる人もいます。


女性ホルモンの低下によって、体内のホルモンバランスに乱れが生じてしまいます。
すると自律神経の働きや情動まで影響を受け、様々な症状(不定愁訴)が出ることで日常生活に支障が生じてしまった状態を更年期障害といいます。

更年期障害を起こすメカニズム

更年期障害がおこる原因

成熟期の月経周期をスムーズにコントロールしている性ホルモンには、卵巣から分泌される卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロゲン)があります。
卵巣では間脳の視床下部―脳下垂体から分泌されるゴナドトロピン(卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体形成ホルモン(LH))の刺激をうけて卵細胞の発育、排卵が行われるとともに、卵巣ホルモンのエストロゲンやプロゲステロンが分泌され子宮内膜に働きかけます。
同時に、血液を通って視床下部のホルモン中枢に働きかけ、ホルモン量が少なければFSH、LHを増すように。多すぎるならばFSH、LHを減らすようにと脳下垂体に向かって命令し調節を行います。
このように成熟期の女性の体内では一定のサイクルで性ホルモンが働き月経や妊娠が行われています。

しかし、更年期になると卵巣の機能が低下しエストロゲンの分泌量が減少。中枢に働きかけるホルモンの抑制機構が働かないためFSH、LHがさらに増えてしまうという成熟期にはみられなかったホルモンのアンバランスが生じてきます。
ホルモンバランスが乱れることによって、自律神経の中枢が下垂体のすぐ近くにあるため、自律神経が影響を受けてしまい自律神経のバランスも崩れやすくなり更年期障害の多くは自律神経失調症が起こります。

病院の検査でも原因や病気は特になく、症状もさまざまで、症状の出方にも波があります。
これは不定愁訴といい、更年期障害の大きな特徴です。


結心はり灸院 -浦和院-【浦和院】結心はり灸院

[往診拠点]
埼玉県さいたま市浦和区前地
最寄り駅:浦和駅
     南浦和駅
TEL: 090-6163-2912 mail: suneya.hari@gmail.com

強谷針灸治療所 -本院-【本 院】強谷針灸治療所

〒368-0004
埼玉県秩父市山田1298番地
TEL 0494-22-2135
   090-6163-2912